HOME > | 協会について
日本乾式グルービング施工協会
概要
名称 | 日本乾式グルービング施工協会 |
所在地 | 〒370-0852 群馬県高崎市中居町4-12-2 |
電話 | 027-386-4636(10:00〜17:00) |
ファックス | 027-386-4637 |
設立 | 平成10年1月 |
URL | http://www.dry-grooving.jp/ |
info@dry-grooving.jp |
目的
本会は道路及び空港等にグルービンク(安全溝)を施工する際、路面を汚すことなく、また切削切粉の集塵の行える乾式グルービング工法により施工し、スリップ等による事故防止に寄与するとともに、交通安全の確保、道路及び空港等の安全走行に関する技術の向上を図ることを目的とする。
事業
- 乾式グルービング工法の普及
- グルービング(安全溝)工事技術の向上に関する調査、研究及び新工法の開発
- 切削切粉の再利用による環境保全
- 道路及び空港等の管理者からの要請事項の検討、調査、連絡
- 会員の事業に関する知識、技術の向上を図るために必要な教育、情報提供
乾式グルービングにおける特許及び商標登録の特許名称
◆ 特許
乾式の路面加工装置 | 米国特許 No.6099080 |
グルービング舗装及びその形成方法 | 特願 2000-178950 |
乾式グルービング工法の切削切粉の利用方法及び舗装用フィラー | 特願 2001-754 |
◆ 商標登録
「ドライグルーバー」 | 登録第4540876号 |
「ドライグルービング工法」 | 登録第4537099号 |
「乾式グルービング工法」 | 登録第4537100号 |